ピアノ教室「木暮知実ピアノ教室」さんのプロフィール
東京都練馬区高野台3丁目のピアノ教室「木暮知実ピアノ教室」さんのプロフィールをご紹介致します。

名称 | 木暮知実ピアノ教室 | |
---|---|---|
教室の住所 | 東京都練馬区高野台3丁目 | |
アクセス | 西武池袋線石神井公園駅より徒歩9分 富士街道沿い、クロネコヤマトの近くです。 教室から徒歩30秒程の所に駐車場(1台分)がございます。 |
|
地図 | 地図の表示あり | |
ジャンル | クラシック / ポピュラー / ジャズ / 子供向け | |
モットー | 音楽は楽しむことが一番! | |
プロフィール※経験・こだわり・ セールスポイントなど |
こんにちは! ご覧いただきどうもありがとうございます。 ※2024年春、西武池袋線大泉学園駅(最寄り駅)に、教室を移転します。 (駅から徒歩20分程、バスあり、バス停から2、3分) 15帖の日当たり良い、広い防音レッスンルームには、グランドピアノ2台、チェンバロ1台を置きます。 駐車場2台、待合室完備です。 大泉学園付近で教室をお探しの方は是非お問い合わせ下さいませ♫ 2023年9月現在、当教室には4歳から70代の方まで70名程の生徒さんが在籍しております。 レッスンのモットーは基本楽しく! そして指導者である前に一人の人間として、生徒さんとのコミュニケーションを大切にしています。音楽は楽しむことが一番!!生徒さんにとって学びの場であり、ときに憩いの場であるような楽しい教室を目指しています。 毎年春に、練馬区のホールで発表会を開催しています。またそれぞれのレベルに応じた、コンクールへの参加も積極的に取り入れており、定期的にホールレッスンも行っております。 人前で演奏する事が、後の人生に大きな自信をもたらしてくれるいい経験になると思っています。 ピティナコンペティション、ヨーロッパ国際ピアノコンクール、ショパン国際ピアノコンクールin Asia、ブルグミュラーコンクール、バッハコンクール等、毎年受賞者を多く輩出しています。 小さいお子様には、リズム打ちや音符のフラッシュカード、様々な小道具を使って楽しくレッスン出来るように心がけています。 大人の生徒さんは好きな曲、やってみたい曲を中心にレッスンしています。人生の先輩方が多いですので私自身勉強させて頂くことがとても多いです。 発表会ではソロだけではなく連弾も交えて、人と合わせる楽しさも感じてほしいなと思っています。 レッスン以外の私は… 体を動かす事と料理が大好きです。ランニングやウォーキングで近所の石神井公園を散策するのが楽しいです。最近は主人とゴルフにはまっています。 ピアノを弾くことはとても集中力がいります。スポーツはメンタル面での訓練にも繋がっている気がします。 自然に沢山触れて、バランスの良い食事を心がけ、早寝早起き! 心身共に健康な生活を送り、良い音色で感動的な音楽を奏でられるように、日々勉強です! ピアノに興味のある方、お子様にピアノを習わせてみたい保護者の方、大人の方も大歓迎です。待合室完備ですので、兄弟姉妹ちゃんも一緒にお連れ頂けます。 ※成人男性はお断りさせて頂いております。 申し訳ございません。 【木暮知実(旧姓 梅津)プロフィール】 山形県米沢市出身。 3歳からクラッシックピアノを始める。 山形北高等学校音楽科、 東京音楽大学音楽教育科を卒業。 大学卒業後、アメリカロサンゼルス、Broadway Music Schoolに短期留学。 これまでにクラシックピアノを清野宣子、一柳和男、後藤美由紀、鷲見加寿子、各氏に、ジャズピアノをBilly Mitchellに師事。 某大手音楽教室系列の楽器店ピアノ講師を務めた後独立。現在、木暮知実ピアノ教室代表を務める傍ら、都内を拠点にホテルやレストランで演奏活動を行う。 ●東京音楽大学音楽教育科卒業 ●中学・高校音楽教諭免許取得 ●内藤音楽事務所所属 ●全日本ピアノ指導者協会指導者会員 ●音楽療法カウンセラー ●メンタル心理ミュージックアドバイザー 好き❤️ 温泉・吉方位旅行・料理・日本酒・チーズ・旬の野菜・果物・和菓子・お煎餅 瞑想・ヨガ・九星気学・スピリチュアル 風水・神社仏閣巡り・フラ・ハワイ 健康美・自然・植物・ゴルフ 嫌い💔 セロリ・パクチー・虫・爬虫類系 清潔感の無い人 |
|
指導年数 | 19 年 | |
レッスンで特に 重視・意識すること |
ピアノが好きで練習も自ら進んで出来るように、楽しいレッスンを心がけています♪ | |
レッスンを続けてもらうための 工夫や実績など |
●未就学児や小学生低学年の生徒さんはレッスンが飽きないように、音符カードやリズム遊びなど、いろんな教材を使ってレッスンを進めています。 ●生徒さんが進んで練習してくれるよう、生徒さんの好きな曲をレッスンに取り入れています。 ●十人十色、ひとり一人性格が違うように、練習量や練習環境などそれぞれ異なります。その生徒さんにあったレッスンをしていきます。 |
|
教室紹介動画 | ||
インタビュー記事 | ||
執筆したメルマガ | ||
執筆した特集記事 | ||
レッスン形態 | 教室 | 月謝制 / 予約・チケット制 / 短期集中 / 個人レッスン / ワンレッスン / フリータイム予約制 / 振替制 |
レッスン形態 の詳細 |
【ワンレッスンについて】 1ヵ月単位で予め決められた回数のレッスンを行うのではなく、必要なときに、ワンレッスンだけ行うという形態も可能です。その場合、レッスン日は、その都度相談の上、決めます。 ※料金5000円(60分) 【短期集中について】 一曲だけをマスターしたい、保育士資格のために勉強したいなど、短期集中レッスンも可能です。 ●振替レッスンは月に1回まで可能です。 ●レッスン形態については柔軟に対応いたします。ご要望があれば、ご質問ください。 |
|
出張レッスン | 対応 | 出張レッスンなし |
出張可能地域 | ||
オンラインレッスン | 対応 | オンラインレッスンあり |
詳細 | アプリはzoom、LINE、facetimeから、お月謝のお支払は銀行振込、paypay、PayPal、LINE送金からお選び頂けます。 | |
料金のめやす※各個人レッスンの料金 | 初級 | 月8000円(月3回)30分/回 年36回 |
中級 | 月10000円(月3回)45分/回 年36回 | |
上級 | 月15000円(月3回)60分/回 年36回 | |
大人 | 月10000円(月2回)60分/回 年24回 | |
コース料金 | 対応コース | 初級 / 中級 / 上級 / 子供 / 大人 / 保育士・幼稚園教諭 / グレード / 各種コンクール |
全コースの料金に 関する詳細 |
●未就学児 月8000円(1回30分、月3回) ●小学生以上 月10000円~(1回45分、月3回) ●大人 月10000円~(1回60分、月2回) ●1レッスン 5000円(60分) ※時間、回数、料金などは生徒さんのレベルによって異なります。 ※月謝のお支払いは、月謝袋にて手渡し、銀行振込、PayPay、PayPal、LINE送金からお選び頂けます。 |
|
その他必要な料金 | 入会金 | 0円 |
運営費(月額) | 0円 | |
テキスト代・ その他教材費 |
テキスト・教材費は別途必要 | |
その他の料金に関する補足 | ●教材の代金は、必要に応じて別途請求させて頂きます。ただし、無理に新しい教材を購入させるようなことはいたしません。教材の選択、および購入は、ご相談の上で決めさせていただきます。 ●年1回の生徒発表会に参加される場合、参加費(ホール賃料、写真撮影料等)が別途必要です。参加費はおよそ12,000円程。(ただし、年度によって多少異なります) |
|
体験レッスン 見学・面談 |
対応 | 体験レッスン / 見学 / 面談 |
無料体験レッスン | 無料体験レッスンなし | |
詳細 | ・体験レッスンは1000円となりますので当日お支払い下さい。 ・体験レッスンの所要時間は説明を含め30分程度です。 ・体験レッスン後に入会された場合は、お月謝より体験レッスン料を差し引かせていただきます。 ・体験レッスンはお一人一回までとさせて頂きます。 |
|
指導曜日・時間 | 指導曜日 | 月 / 火 / 水 / 木 / 金 / 土 |
指導時間 | 13時 ~ 20時 | |
補足 | 開講時間 •平日→13時〜20時 •土曜→9時〜19時 ※日曜、祝日は休みです。 レッスン時間についてご要望がございましたら、お気軽にお問合せ下さいませ。可能な限り柔軟に対応させて頂きます。 ※2023年9月現在、レッスン枠は満席です。 空き待ちをして頂くことが可能です。 空きが出ましたら優先的にご案内させて頂きます。 お問い合わせは24時間受け付けております。 |
|
レッスン環境 | 防音室完備、7畳ほどのレッスンルームです。 ヤマハC3のグランドピアノでレッスンを行います。 |
|
生徒発表会 | 実施 | 生徒発表会あり |
詳細 | 発表会は年一回、練馬区のホールで開催しています。アンサンブルなどを交えた楽しい発表会を目指しています♪ (次回は2024年4月、大泉ゆめりあホールの予定です。) |
|
メソッド | 使用教材 | バスティン / バイエル / バーナム / オルガン・ピアノの本 / その他(相談に応じる) |
詳細 | ピアノひけるよジュニア バーナム ブルグミュラー ハノン バッハ ツェルニー ソナチネなど… レッスンで使用する教材については、ご相談の上、決めさせて頂きます。 |
|
グレード(音楽能力検定) | 対応 | グレード対応 |
詳細 | ヤマハグレード試験、10級~6級に対応しています。 2023年、1名合格 2022年、3名合格 2021年、2名合格 2020年、7名合格 2019年、2名合格 |
|
各種コンクールの対応 | 【指導実績】 ⚫︎ピティナコンペティション ⚫︎ショパン国際ピアノコンクールin Asia ⚫︎ヨーロッパ国際ピアノコンクール ⚫︎バッハピアノコンクール ⚫︎ブルグミュラコンクール(5年連続指導者賞受賞) ⚫︎グレンツェンピアノコンクール |
|
音楽理論など | 指導科目 | ソルフェージュ / 音楽理論 |
詳細 | 生徒の進度に合わせて、ソルフェージュ、音楽理論(楽典)などをレッスンに組み込みます。料金は、レッスン料に含まれます。 | |
評価 | 口コミ評価を見る(3件) | |
営業案内 | ※2024年春、教室移転に伴い、(西武池袋線大泉学園駅) 生徒様を募集しています! 大人の生徒さんにつきましては、女性のみとさせて頂いております。 |