ピアノ教室「音楽畑♪ピアノ教室」さんのプロフィール
東京都多摩市乞田のピアノ教室「音楽畑♪ピアノ教室」さんのプロフィールをご紹介致します。
名称 | 音楽畑♪ピアノ教室 | |
---|---|---|
教室の住所 | 東京都多摩市乞田 | |
アクセス | 京王多摩センター・小田急多摩センター駅から徒歩16分 多摩第三小学校近く |
|
地図 | 地図の表示あり | |
ジャンル | クラシック / ポピュラー / 子供向け | |
モットー | 明るく、楽しく、わかりやすいレッスンです | |
プロフィール※経験・こだわり・ セールスポイントなど |
多摩市で20年以上ピアノ教室を営み、延べ250人の生徒さんをレッスンしてきた経験から、生徒一人一人の伸び時を見極め、今何を身につけさせたいのか、考えてレッスンをするように心がけています。 私自身、ピアニストからレッスンを受け、それを生徒へ伝授するということにこだわっています。 また、華やかなことや、人前に出ることが好きなお子さんにはピティナステップや、コンクールなど、たくさんの教室外のイベントへご案内をしています。(強制ではありません) 音高・音大への進学のご相談にも乗ります。 |
|
指導年数 | 25 年 | |
レッスンで特に 重視・意識すること |
大人・子供とも得意不得意を考えたレッスンメニューを行っています。 | |
レッスンを続けてもらうための 工夫や実績など |
まず譜読みでくじけないように、どこにつまづきを感じているのか、誰にでもわかるようにかみ砕いて教えるようにしています。 発表会で継続5・10年賞を渡すようにしています。 お子様は特に個性(得意不得意)が強いため、得意なことを伸ばすほうが上達が早いというのが経験でわかりましたので、そのように工夫したレッスンを行っています。 楽しくレッスンを続けていただくことが主体です。どんなお子様でも小学6年生になったらエリーゼのためにが弾けるといいね、という言葉で励ましています。 小さな幼児のお子様には、リトミックを含む音楽遊びから始めます。 人前に出るのが好きなのお子様にはピティナステップや、下記のコンクールに参加していただき、教室の発表会だけではなく、広く世界をみていただくことをお勧めしています。 ♪大阪国際音楽コンクール ファイナル出場者多数。最高4位。 ♪ピアノカーニバル 大人MUSICA賞受賞、受賞記念コンサート参加 ※コンクール参加はお断りいただいても結構です。 音高・音大進学のご相談にも乗ります。 実績 武蔵野音楽大学器楽科ピアノ専攻合格 |
|
教室紹介動画 | ||
インタビュー記事 | ||
執筆したメルマガ | ||
執筆した特集記事 | ||
レッスン形態 | 教室 | 月謝制 / 予約・チケット制 / 個人レッスン / ワンレッスン / 振替制 |
レッスン形態 の詳細 |
チケット制は大人だけです。 | |
出張レッスン | 対応 | 出張レッスンなし |
出張可能地域 | ||
オンラインレッスン | 対応 | オンラインレッスンあり |
詳細 | 音質を重視して、FaceTimeやGoogleDuoを使ったオンラインレッスンをしています。 | |
料金のめやす※各個人レッスンの料金 | 初級 | 月6000円(月3~4回)30分/回 年44回 |
中級 | 月6000円(月3~4回)30分/回 年44回 | |
上級 | 月8000円(月4回)60分/回 年44回 | |
大人 | 月6000円(月3~4回)40分/回 年44回 | |
コース料金 | 対応コース | 初級 / 中級 / 上級 / 子供 / 大人 / 保育士・幼稚園教諭 |
全コースの料金に 関する詳細 |
初級・中級 6000円/月 (年44回) コンクール参加により、レッスン回数を増やす場合は別途料金になります。 中学生は1レッスン制(1回分ずつ徴収)になります。 大人の方のレッスンは1レッスンチケット制もあります。 上級の方のレッスンは、お引き受けできる場合と、できない場合がありますのでご相談ください。 発表会費 8000円 教材費別途必要です。 |
|
その他必要な料金 | 入会金 | 0円 |
運営費(月額) | 0円 | |
テキスト代・ その他教材費 |
テキスト・教材費は別途必要 | |
その他の料金に関する補足 | ||
体験レッスン 見学・面談 |
対応 | 体験レッスン / 見学 / 面談 |
無料体験レッスン | 無料体験レッスンあり | |
詳細 | ||
指導曜日・時間 | 指導曜日 | 月 / 火 / 水 / 木 / 土 |
指導時間 | 10時 ~ 20時 | |
補足 | 大人の方は、その都度来れる日時に連絡をいただいてのレッスンになります。 | |
レッスン環境 | マンションの防音室で、グランドピアノ一台、電子ピアノ1台でのレッスンになります。 | |
生徒発表会 | 実施 | 生徒発表会あり |
詳細 | 年に一度、主に近くの会館の小ホールで行っています。ソロ演奏と、みんなで取り組む演奏の演目になります。 コロナの中でも一生に一度のお子様の年齢を考え、無観客でホールでの演奏体験をしてもらい、その模様を編集してYouTubeにて限定公開し、YouTube発表会を行っておりました。 |
|
メソッド | 使用教材 | バスティン / バイエル / バーナム / オルガン・ピアノの本 / ピアノランド / その他(相談に応じる) |
詳細 | 他にもアルフレッドピアノライブラリー・ピアノアドベンチャー・小学生のピアノ教本などで読譜や基礎的なことをやった後、4期の曲を中心に練習していきます。 | |
グレード(音楽能力検定) | 対応 | グレード対応 |
詳細 | ヤマハグレード5級まで対応します。 | |
各種コンクールの対応 | 大阪国際音楽コンクール、ピアノカーニバルへご案内しています。 何かを頑張った達成感を感じる貴重な経験ができたと、参加者の保護者の方に喜んでいただけています。 また、国際コンクールのため、ファイナルでは英語で話しかけられることもあり、日常生活にはない素晴らしい体験ができます。 また、ピアノカーニバルでは、ピアノ演奏を心から楽しむ大人たちに混じって演奏し、著名なピアニストからアドバイスをいただいております。 |
|
音楽理論など | 指導科目 | ソルフェージュ |
詳細 | ||
評価 | 口コミ評価を見る(5件) | |
営業案内 | 生徒募集中です♪ お気軽にお問い合わせください。 |