ピアノ教室「西田和美 ピアノ教室チェンバロ教室」さんのプロフィール
福岡県中間市のピアノ教室「西田和美 ピアノ教室チェンバロ教室」さんのプロフィールをご紹介致します。

名称 | 西田和美 ピアノ教室チェンバロ教室 | |
---|---|---|
教室の住所 | 福岡県中間市 | |
アクセス | 北九州都市高速千代インターより車で5分 筑豊電鉄通谷電停より徒歩8分 中間南幼稚園・中間南小・中間南中・中間東中・福岡県立中間高校から徒歩15分 |
|
地図 | 地図の表示あり | |
ジャンル | クラシック | |
モットー | 生徒さんお一人お一人との「ご縁とふれあい」を大切にしております。 | |
プロフィール※経験・こだわり・ セールスポイントなど |
★教室の紹介 「想起練習(学んだ事を記憶から取り出し再び考える復習法)によるゆとり教育と、心が癒され和む楽しいレッスン」をコンセプトに、 生徒さんの個性を尊重して、各自のご意向に合わせたカリキュラムでレッスンする、ピアノとチェンバロの個人レッスン専門の教室です。 【対象】 子供から大人まで、未経験者からプロの方まで。 ※現在7歳~78歳の生徒さんが在籍。 【体験レッスン(有料)】 体験レッスンと面談(ご希望のレッスン内容のご相談)で約40~60分 ※体験レッスンを受けられても、必ず入会ではありません。 【内容】 ピアノ、チェンバロ、音感訓練(分離唱)、ソルフェージュ、室内楽 【コロナ対策・運営状況】 新型コロナウィルス感染対策として、 換気のできるエアコン「うるさらX」の使用に加えて、 さらなる換気を徹底するため、 「1日3組(人)程度/完全予約制」で運営。 一人当たりの時間枠は「約90~150分」で設定しております。 時間配分は、「レッスン時間(30~90分)+ 信頼関係を築き意思疎通を図るコミュニケーション時間(20~30分)+ 新型コロナウィルス感染対策の換気(最低30分)」。 この取り組みにより、自分のペースで、あなたのために考えられたカリキュラムでレッスンを受けたい方に最適な教室と、生徒さんから好評を得ております。 【レッスン形態】 対面レッスン(※オンラインレッスンとの併用も可) 【料金体系】「コース料金」よりご覧ください。 【特典】即入会では不安な方のために、 「短期間(1~2ヶ月)限定のお試しレッスン(有料)」あり。 【その他】 ①レッスン日時の「事前の申し出による変更・振替」は可。 ②日本語以外(スペイン語・フランス語・英語)でのレッスンも可。 【講師がレッスンで心がけている事】 国内や海外の多くの先生から、私はピアノとチェンバロの指導法や演奏法を学び、今までに外国人の生徒さんも含めて、100人以上の方のレッスンを担当させていただきました。 その経験から、レッスンは教育の一環で、生徒さんだけでなく、講師の私も学ぶ場であり、お互いの向上には「双方の信頼関係が大切」と実感しております。 ゆえに、生徒さんとの信頼関係を築くためにも、日頃から意思疎通を図るためのコミュニケーションをとる事を、レッスン内容と同等に重視してきました。 言葉が上手でなくても、思いや考え・人柄は、会話から伝わってきます。 生徒さんとのふれあいを大切に、日々レッスンに励んでおります。 最後に、ご不明な点がございましたら、遠慮なくご質問ください。 どんな些細なことでも構いません。お気軽にお尋ねください(^^♪。 皆様と素敵な出会いとご縁がありますよう、心から願っております。 よろしくお願いいたします。 西田和美ピアノ教室/チェンバロ教室 【講師の紹介】 ピアノとチェンバロ、 似て非なる2つの鍵盤楽器を自在に扱う、 全国で数少ない稀な音楽家 自身主宰の音楽教室では、 子供から大人まで(現在7歳~78歳の方が在籍)、 初心(未経験)者からプロ(講師・演奏家)の方まで、 レッスンをさせていただいております。 <略歴> 4歳で「ヤマハ音楽教室」に入会、7歳でピアノを始める。 大阪音楽大学音楽学部ピアノ専攻卒業後、 中学校音楽教員、ピアノ講師を経て、 JICAより「エクアドル国立音楽院」へ派遣、 ピアノ科教授として教鞭をとる傍ら演奏活動を行う。 派遣任期満了後、フランスの音楽院に留学、ピアノとチェンバロを学ぶ。 並行して、ウィーン国立音大セミナー、モスクワ音楽院セミナー、 ハワイ大学名誉教授故P.Coraggioセミナーで研鑽を積む。 フランスの音楽院終了帰国後は、福岡北九州地域で「ピアノとチェンバロの教室」を主宰。 全日本ピアノコンクール地区審査員、日本クラッシック音楽コンクール地区審査員、響ホールチェンバロ教室講師、AMAピアノと歌と管弦のコンクール元公式伴奏ピアニスト |
|
指導年数 | 30 年 | |
レッスンで特に 重視・意識すること |
常日頃から生徒さんとの意思疎通をとるためのコミュニケーションの時間。 | |
レッスンを続けてもらうための 工夫や実績など |
●「コミュニケーションの時間」は、生徒さんと講師の信頼関係が、ピアノ上達に関与する事から、「レッスン内容と同等以上に重視」しております。 「1日3組(人)程度/予約制(オンラインレッスン含む)」で運営。 一人当たりの時間枠は、「レッスン時間(30~90分)+ 信頼関係を築き意思疎通を図るコミュニケーション時間(20~30分)+ 新型コロナウィルス感染対策の換気(最低30分)」の時間配分。 ●レッスン時間以外でも、ピアノ上達のために、コンサートへ同伴したり、お勧めのコンサートや音楽番組などの情報を随時提供しております。 ゆえに、10年以上の長期間、レッスンを続けられる方がたくさんおられます。 |
|
教室紹介動画 | ||
インタビュー記事 | ||
執筆したメルマガ | ||
執筆した特集記事 | ||
レッスン形態 | 教室 | 月謝制 / 予約・チケット制 / 短期集中 / 個人レッスン / ワンレッスン / フリータイム予約制 / 振替制 / その他のレッスン形態 |
レッスン形態 の詳細 |
【お月謝制】 レッスンの曜日と時間帯を固定して、月単位でお納めいただきます。 【フリータイム制・単発レッスン】 必要なときに、ワンレッスンだけ行う形態です。 ピアノ指導者・プロ方、ピアノコンクール受験の方におすすめです。 その場合、レッスン日は、その都度相談の上、決めます。 【短期集中】 一曲だけマスターしたい、保育士資格のために勉強したいなど、 短期集中レッスンも可能です。 ※レッスン形態については柔軟に対応いたします。 ご要望があれば、ご質問ください。 |
|
出張レッスン | 対応 | 出張レッスンなし |
出張可能地域 | ||
オンラインレッスン | 対応 | オンラインレッスンあり |
詳細 | 対面レッスンとオンラインレッスンの併用は可能です。 | |
料金のめやす※各個人レッスンの料金 | 初級 | |
中級 | ||
上級 | ||
大人 | ||
コース料金 | 対応コース | 初級 / 中級 / 上級 / 子供 / 大人 / 保育士・幼稚園教諭 / 小学校教員採用試験 / 受験生 / グレード / 各種コンクール / その他のコース |
全コースの料金に 関する詳細 |
レッスン費用は「お月謝制(全て税込)」、フリータイム制(単発レッスン)あり。 ※入会前の「体験レッスン(有料)+カウンセリング(ご希望のレッスン内容のご相談)」随時実施中。 ①テキスト代・入会金は別料金です。 ②1回のレッスン時間や月の回数など、ご希望に応じます。 ③単発レッスン、コンサートやコンクール対応の短期集中レッスンも可。 ④入会前の「短期間限定お試しレッスン(有料)」コースもあります。 <例>:子供:1回30分/月3回、大人:1回60分/月2回 のお月謝制の場合 ※コミュニケーションの時間は、レッスン時間と別枠で設けております。 【子供(趣味のコース)】月:12,000円~ ※専門家・コンクール対応コースは、別途ご相談ください。 【大人(趣味のコース)】月:13,000円~ 【演奏家・講師・音大生(卒)】15,000円~ |
|
その他必要な料金 | 入会金 | 5000円 |
運営費(月額) | 0円 | |
テキスト代・ その他教材費 |
テキスト・教材費は別途必要 | |
その他の料金に関する補足 | 教材の代金は、必要に応じて別途請求させて頂きます。 ただし、無理に新しい教材を購入させるようなことはいたしません。 教材の選択、および購入は、ご相談の上で、決めさせていただきます。 |
|
体験レッスン 見学・面談 |
対応 | 体験レッスン / 面談 |
無料体験レッスン | 無料体験レッスンなし | |
詳細 | お問い合わせ、ご相談、体験レッスン(有料)など、随時受け付けております。 | |
指導曜日・時間 | 指導曜日 | 月 / 火 / 木 / 金 / 土 |
指導時間 | 10時 ~ 18時 | |
補足 | レッスンは「完全予約制」につき、不定休です。 指導曜日や時間帯については、ご希望をお申し出ください。 可能な限り対応させて頂きます。 |
|
レッスン環境 | レッスン室は20畳強のお部屋で冷暖房完備です。 「換気のできるエアコンうるさらX」を使用して、新型コロナウィルス対策を講じております。 楽器はグランドピアノ1台とチェンバロ2台を備えており、チェンバロ1台は生徒さんへの貸し出しに利用しております。 |
|
生徒発表会 | 実施 | 生徒発表会なし |
詳細 | ||
メソッド | 使用教材 | バイエル / その他(相談に応じる) |
詳細 | レッスンで使用する教材については、ご相談の上、決めさせて頂きます。 | |
グレード(音楽能力検定) | 対応 | グレード対応 |
詳細 | ||
各種コンクールの対応 | ||
音楽理論など | 指導科目 | ソルフェージュ / 和声 / 音楽理論 / 音楽史 / リトミック / その他の指導科目 |
詳細 | ①チェンバロを兼ね備えているので、音楽・楽器の歴史など、幅広く対応・指導します。 ②ご希望により、ソルフェージュ、音楽理論(楽典)などをレッスンに組み込みます(別料金)。 |
|
評価 | まだ評価はありません(0件) | |
営業案内 | 体験レッスン(有料)は随時実施中です。 |