ピアノ教室「おおつかピアノ教室」さんのプロフィール
東京都練馬区三原台2丁目のピアノ教室「おおつかピアノ教室」さんのプロフィールをご紹介致します。

名称 | おおつかピアノ教室 | |
---|---|---|
教室の住所 | 東京都練馬区三原台2丁目 | |
アクセス | 石神井公園から石神井循環バス 三原台2丁目バス停から(約100m) 徒歩1分。 ニコニコ児童公園に近いです(約50m) 三原台、土支田、大泉町、谷原、東大泉、高野台の地域からアクセス可能です。 |
|
地図 | 地図の表示あり | |
ジャンル | クラシック / ポピュラー / ジャズ / 子供向け / その他のジャンル | |
モットー | ピアノ大好き!音楽大好き!な生徒さんを育てたいです。 | |
プロフィール※経験・こだわり・ セールスポイントなど |
ご覧いただきありがとうございます♪ 現在、レッスン可能枠が満員となっておりますが、早めの時間帯(14:00〜15:00くらい)であれば多少空きがあります。 (水)(金) (45分レッスン)14:45〜 (30分レッスン)15:00〜 (木)(45分)15:00〜 (金)(45分)14:45〜 練馬区三原台2丁目にあるピアノ教室です。 三原台、土支田、大泉町、谷原、東大泉、高野台地域から自転車などでもアクセス可能です。 こちらの教室では、子供を中心にレッスンを行っているので、初めてピアノを習うお子様 大歓迎です♪ 途中で移ってこられる生徒さんもいらっしゃいます。 始める年齢は年長さんから一年生、二年生が理想です。 レッスンは厳しくてもテクニック向上やコンクール入賞などを目指す方には向いていないと思います。 (コンクール指導、グレード試験指導、受験指導は行っておりません) 「ピアノを習って良かった♪」と思えるよう、 基礎から丁寧に教え 自立して好きな曲も楽しめるようにレッスンしていきます。 基本的にレッスン時間は、小学校の授業と同じ45分です。 弾くことに加え、リズム、楽典、聴音など 少しずつ幅広い知識を身につけていきます。 最初は、おうちに鍵盤楽器が無くても大丈夫です。小さなキーボードをお貸しいたしますので、その間に鍵盤楽器をご自宅に揃えてください。 アコースティックピアノまたは電子ピアノが理想です♪ 生徒さんには 楽譜が読めることの楽しさ♪ そして、調を変えたりすること などの応用力も 知らず知らずのうちに身につけさせてあげたい。と思っています。 そして是非 おうちでは 短い時間でもピアノに向かう習慣をつけてあげてください♫ (今、練習してる曲を聴かせて! と、さりげなく促していただけるといいのではないでしょうか) やはり 何事も練習無しには上達できません。 短い時間でも取り組む習慣が大切です♫ 鍵盤の前に座って、好きな曲を弾くことからで構いません。 当教室は、無料体験レッスンもありますので、どうぞお気軽にご連絡ください。 講師 大塚麻奈美 東京音楽大学 音楽教育科卒 ヤマハ音楽教室幼児科講師を経て 現在 おおつかピアノ教室にて指導にあたっています。 ※ 大人のレッスン、コンクール指導、 音大受験指導はしていません。 |
|
指導年数 | 37 年 | |
レッスンで特に 重視・意識すること |
||
レッスンを続けてもらうための 工夫や実績など |
レッスンでは わりと簡単に弾ける曲、少し頑張る曲、 生徒さんの好きな曲、弾きたい曲などを 取り混ぜて 飽きない工夫もしています。 五線ノートで、音符読みや楽語などを 繰り返し宿題にし、楽譜を読む基礎を身につけます。 必要があれば、小学校の音楽会、学芸会などのオーディションに向けて、ピアノ伴奏、グロッケン、小太鼓などの補助指導、 中学校の合唱コンクールのピアノ伴奏のアドバイス指導もいたします。 |
|
教室紹介動画 | ||
インタビュー記事 | ||
執筆したメルマガ | ||
執筆した特集記事 | ||
レッスン形態 | 教室 | 月謝制 / 短期集中 / 個人レッスン / ワンレッスン / その他のレッスン形態 |
レッスン形態 の詳細 |
☆年間42回レッスンです。 月3回 ×6ヶ月+月4回×6ヶ月 となります。 ☆中学生以上は、部活や試験などもあるので、ワンレッスン制にしています。 |
|
出張レッスン | 対応 | 出張レッスンなし |
出張可能地域 | ||
オンラインレッスン | 対応 | オンラインレッスンなし |
詳細 | やはりピアノ指導は 対面レッスン♪をしたいと思います。 |
|
料金のめやす※各個人レッスンの料金 | 初級 | |
中級 | ||
上級 | ||
大人 | ||
コース料金 | 対応コース | 初級 / 中級 / 子供 / 保育士・幼稚園教諭 |
全コースの料金に 関する詳細 |
《お月謝》 45分 8000円 ♪ 1レッスン制(単発レッスン) (30分)2000円 (45分)2500円 |
|
その他必要な料金 | 入会金 | 0円 |
運営費(月額) | 0円 | |
テキスト代・ その他教材費 |
テキスト・教材費は別途必要 | |
その他の料金に関する補足 | 毎年 7月〜9月頃 開催する 発表会の参加費は 1人 10000円です。 (ホール利用料、プログラム、お花、写真、記念品などを含む) ♪ ソロ曲と連弾またはアンサンブルで 舞台にて2回演奏発表します。 |
|
体験レッスン 見学・面談 |
対応 | 体験レッスン / 見学 / 面談 |
無料体験レッスン | 無料体験レッスンあり | |
詳細 | 初めてのお子様や、お教室を移って来られる方に無料体験レッスンまたは 無料相談をいたします。 |
|
指導曜日・時間 | 指導曜日 | 月 / 火 / 水 / 木 / 金 / 土 |
指導時間 | 14時 ~ 20時 | |
補足 | ||
レッスン環境 | グランドピアノ1台& 電子ピアノ1台 キーボード その他 デジタルドラムパッド グロッケン、木琴など 小物楽器 |
|
生徒発表会 | 実施 | 生徒発表会あり |
詳細 | 毎年、発表会を開催しています。 (7〜9月頃) 2024年は7/21に 保谷こもれび小ホールにて 開催いたしました。 生徒さんには、ソロ演奏と 連弾またはアンサンブルに出演していただきます♪ 目標を持ってレッスンに通い、上達の成果、 そして楽しく演奏する姿を発表する いい機会です。 生徒さんは是非参加していただきたいです♪ 2025年は 7/5(土)を予定しています。 舞台の上で1人で演奏する体験、 連弾で楽しく演奏する体験、 そして何より発表会に向けて練習に励む体験は、子供たちの成長に 必ずプラスになると思います。 |
|
メソッド | 使用教材 | バーナム / オルガン・ピアノの本 / その他(相談に応じる) |
詳細 | 目的別に 生徒さんに合ったテキストを 選んでいます。 導入は バーナムピアノテクニックのミニブックをはじめ、 「みんなのオルガン・ピアノの本」 「たのしいピアノレッスン」 「はじめてのギロック」 などを使用しています。 |
|
グレード(音楽能力検定) | 対応 | グレード未対応 |
詳細 | ||
各種コンクールの対応 | コンクール指導はしていません。 | |
音楽理論など | 指導科目 | ソルフェージュ |
詳細 | レッスンの中で (音符読み、リズム打ち、聴音、楽典)などのソルフェージュを少しずつ取り入れ、 音楽ノートでドリル問題を宿題にしています。 必要があれば、コードネームの基本も教えます。 |
|
評価 | 口コミ評価を見る(1件) | |
営業案内 | レッスンは、 平日の(月)〜(金)に行っていますが、2025年現在、レッスン枠は満員です。 4月からの進級で、早めの時間が空く予定ですので決定次第お知らせいたします。 |