ピアノ教室「北安東有川真理ピアノ教室」さんのプロフィール

静岡県静岡市葵区北安東4丁目14-51-1のピアノ教室「北安東有川真理ピアノ教室」さんのプロフィールをご紹介致します。

名称 北安東有川真理ピアノ教室
教室の住所 静岡県静岡市葵区北安東4丁目14-51-1
アクセス 静岡市立城北小学校正門から徒歩5分

常葉幼稚園から車で5分

北安東保育園・城北保育園近く

駐車場あります
地図 地図の表示あり
ジャンル クラシック / ポピュラー / 子供向け
モットー 一緒に音楽で楽しみましょう🎵
プロフィール※経験・こだわり・
セールスポイントなど
 城北小学校から徒歩5分
 城北保育園から徒歩10分
 北安東保育園から徒歩10分

常葉学園橘高等学校音楽科卒業
 常葉学園短期大学ピアノ科卒業
 娘2人の母親でもあります
 
*○☆ *○☆ *○☆ *○☆ *○☆ *○☆ *○☆


 🎹小さなお子様から大人の方まで🎹

 お1人お1人の性格や能力に合わせて、
   目標、レベルを考慮しつつ
 自ら感じて考え、表現できるような
    指導をしています
 好きな曲や、素敵な曲を弾ける
   ようになって楽しみませんか?



 🎵ピアノを弾く事は、
 何事にも根気よく取り組む姿勢が自然に身につきます
 
 
 🎵音楽とともに 
   心ゆたかに彩りある生活を一緒に
   楽しみましょう


 🎵ピアノは何歳から始めても、
 人生の楽しみ、好きな事、得意な事
 として楽しめるものです。
 過去に途中でやめてしまったとしても
 また弾き始めることは新しい生活の楽しみの1つとなるでしょう


🎵ピアノを人前で弾くこと、
 表現することは、努力したことの結果なので、自信になり、
 1つのことをやり遂げる達成感、
 練習で得られる集中力や根気なども 
 身についていきます



 [幼児さんのレッスン]
CD教材、ワーク、打楽器を、使用し、
  ''書く・聴く・歌う・打つ・弾く''
 を取り入れた体で感じられる指導を
 しています
 

 ・拍子をとりながらリズムを叩いたり
  音符を一緒に歌うソルフェージュ
 ・指のテクニックはスタッカートや 
  和音、3連譜、ペダルなどさまざまな
  奏法の練習 
 ・初めは少ない音から、
  指の形、体の使い方を一緒に確認
  しながらいろいろな曲を弾きます

 
 〜*〜*〜* 〜*〜*〜*〜* 〜*〜*〜*〜*

   発表会
   ソロの演奏の他に、
  兄弟・姉妹 ・友達や親子などの連弾も取り入れています。素敵な思い出となると思います。大きなホールで年1回開催しています。

     選曲
   アニメやドラマの曲、
 学校で習った曲等、お気に入りの曲を弾いて一緒に音楽を楽しみましょう♪
  
     立ち直りの場面
 それもまた、大切な経験の1つです。
 人生は、定期試験や受験、プレゼン、
  面接など誰もが通る場面で思いがけず失敗してしまう事はありますね。
  間違えてしまって落ち込む事、それが人間をとても成長させるのだと思います。 発表会で一生懸命弾いたけれど失敗してしまう事、それは恐れることではなく  人生の体験になります。


     逆算を経験
   ピアノは、今日弾き始めて、
  来週に曲が仕上がるというものでは
    ありません。
  数ヶ月間かけて、コツコツと
  少しずつの練習を積み重ねて、
 1曲を仕上げていきます。時間をかけて
    完成させるのです。
 そのために、あと何ヶ月あと何週間あと何日と、本番に向けての時間を
 ピアノ演奏を練習します。
 逆算を想像して焦ったり余裕が持てたり、いつまでに完成させるという事を体で体感し、その経験は将来の多々ある本番に
   役に立てるのです。



  ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️ ⭐️

 
  たくさん時間をかけてピアノを弾ける
 ようになることは、大きな自信につながります。
  人前で発表する事や面接、受験等、
 緊張する場面は必ずありますが、
  うまく乗り越えていく為にも
 他の人とは違う経験を積んでいる事は、
 大切なことだと思っています。
 
     ピアノを通じて、
   心身共に豊かな経験を積み、
 彩り豊かな日常を一緒に楽しみましょう♪
指導年数 19 年
レッスンで特に
重視・意識すること
弾きたい曲や好きな曲を弾けるようになること
レッスンを続けてもらうための
工夫や実績など
お1人お1人が楽しめるように、目標・レベル・能力に合わせてレッスンをしています。


  初めは、楽譜が全く読めなくても
 お1人ずつのレベルに合わせたレッスン
 ですので進度は人それぞれです
 その方に合った選曲で、いろいろなパタ ーンの曲から上達への近道ができますよ う楽しみながら達成感を感じていただい ています
 教室では、同じように初めての方や久しぶりの方、他の教室からの方など、
 さまざまですし、他の人と競う事は
ありませんから、ご心配やご不安無く
 少しずつ取り組んでいただけます

  また、レッスンでの様子や保護者の方や   生徒さんとお話しをすることで、
 どのようなレッスンを望んでいるかを
  確認するよう心がけています


 *学校の音楽集会や学年・クラス合唱の伴奏を弾ける力がつくよう指導しています。
教室紹介動画
インタビュー記事
執筆したメルマガ
執筆した特集記事
レッスン形態 教室 月謝制 / 短期集中 / 個人レッスン / グループレッスン / ワンレッスン / フリータイム予約制 / 振替制
レッスン形態
の詳細
*通常レッスン 1回30分/ 年42回
*コンクールレッスン・発表会前等
 時間延長可。

*一曲だけをマスターしたい、保育士資格のために勉強したいなど、短期集中レッスンも可能です。

・レッスン形態については柔軟に対応いたします。ご要望があれば、ご質問ください。
出張レッスン 対応 出張レッスンあり
出張可能地域 静岡市内(別途出張費用かかります)
オンラインレッスン 対応 オンラインレッスンあり
詳細 ご自宅に電子ピアノ・アップライトピアノ等の鍵盤楽器があり、月に1回は対面でできる場合、成立いたします。
料金のめやす※各個人レッスンの料金 初級 月5000円(月3~4回)30分/回 年42回
中級 月5500円(月3~4回)30分/回 年42回
上級 月6000円(月3~4回)30分/回 年42回
大人 月4000円(月2回)30分/回 年24回
コース料金 対応コース 初級 / 中級 / 上級 / 子供 / 大人 / 保育士・幼稚園教諭 / 小学校教員採用試験 / 受験生 / 各種コンクール
全コースの料金に
関する詳細
初級:月5000円(1回30分/ 年42回)
初心者〜バイエル初級程度

中級:月5500円(1回30分/年42回)
バイエル中級程度

中上級:月6000円(1回30分/年42回)
ブルグミュラー前半程度

上級:月6500円(1回30分/年42回)
ブルグミュラー後半〜ソナチネ程度

上級以上:月7000円(1回45分/42回)
ソナチネ程度〜ソナタ
その他必要な料金 入会金 0円
運営費(月額) 0円
テキスト代・
その他教材費
テキスト・教材費は別途必要
その他の料金に関する補足 発表会ではホール代等、別途費用をいただいております。
体験レッスン
見学・面談
対応 体験レッスン / 見学 / 面談
無料体験レッスン 無料体験レッスンあり
詳細 体験レッスンは無料で行っています。

随時受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
指導曜日・時間 指導曜日 月 / 火 / 水 / 木 / 金 / 土
指導時間 15時 ~ 19時
補足 振替レッスンも行なっております。

ご希望に応じて、お忙しい方、中学生の方に向けて
・週2レッスン(短期間で弾けるようになりたい)
・月2レッスン(毎週は来られない方)
・45分レッスン

も行なっておりますのでご相談ください。
レッスン環境 ヤマハ グランドピアノ使用しています。
生徒発表会 実施 生徒発表会あり
詳細 ホールや自宅で、成果を発表し合っています。好きな曲を弾き、連弾をしたり、全員でのハンドベル演奏もやります。

♪2021年10月17日(日)江崎ホールにて発表会を開催致しました。ソロと連弾の演奏、他のお友達の演奏を聞けたことも良かったです。
♪2021年12月すみやリピエーノクリスマスコンサート
♪2022年8月28日(日)江崎ホールにて 皆さん更に弾きたい意欲が出てきて嬉しいです。
♪2022年12月24日(土)すみやSBS クリスマスコンサートを開催。ハンドベル演奏を年齢ごと行えて素敵でした。
♪2023年8月20日(日)江崎ホールにて発表会を開催致しました。ピアノソロ・連弾を親子姉妹お友達同士で演奏、歌や楽器の方たちも出演頂きました。
♪2024年10月5日(土)県立美術館講堂にて発表会を開催致しました。
メソッド 使用教材 バスティン / バイエル / バーナム / メトードローズ / トンプソン / オルガン・ピアノの本 / ピアノランド / その他(相談に応じる)
詳細 ごあきソルフェージュ・左手の本・オルガンピアノの本・よいこのピアノ・ピアノランド・ピアノどりーむ・知ってる曲で
バイエル・ハノン・ツェルニー・ブルグミュラー・ABC・ソナチネ・ソナタ

片手ずつや、小さい幼児さん向け等、いろいろな生徒さんに合わせて、楽しみながら上達ができるテキストを、考慮しながらご提案させていただいております。
グレード(音楽能力検定) 対応 グレード未対応
詳細
各種コンクールの対応 ご希望がありましたら、対応させていただいております。
コンクールにチャレンジする生徒さんはより、密なレッスン時間になりますので、料金等をご相談させていただいています。
コンクールレッスンは発表会に向けての練習よりは、深く掘り下げて細かい所まで追求していくものになりますが短時間で上達の度合いが目に見えてきます。
音楽理論など 指導科目 ソルフェージュ / 和声 / 音楽理論
詳細 楽典全般・学校音楽・弾き歌い・保育士資格試験対策・幼稚園教諭免許試験対策
評価 口コミ評価を見る(2件)
営業案内 無料体験レッスンお申し込み受付中です。
現在ご入会された方にレッスンバックプレゼントをしています。
x