ピアノ教室「ピアノ教室Piace」さんのプロフィール
東京都世田谷区喜多見のピアノ教室「ピアノ教室Piace」さんのプロフィールをご紹介致します。

名称 | ピアノ教室Piace | |
---|---|---|
教室の住所 | 東京都世田谷区喜多見 | |
アクセス | ・小田急線 成城学園前駅 から徒歩約8分位 東急田園都市線 二子玉川駅 からバス約10分 バス停 下宿(しもじゅく)から徒歩約2~3分 | |
地図 | 地図の表示あり | |
ジャンル | クラシック / 子供向け / その他のジャンル | |
モットー | 「楽しく!ピアノって楽しい!」これを大切に生徒さんたちがいつも笑顔でレッスンに取り組んで頂けるよう、生徒さんたちに寄り添って、これを大事にしております。 | |
プロフィール※経験・こだわり・ セールスポイントなど |
・ピアノ教室Piace 中島幸枝と申します。私の教室「ピアノ教室Piace」これはイタリア語のPiacevole(ピアチェヴォーレ)からきています。「楽しく」の意味です。名前通りとにかく「楽しく!」を一番に、そしてプラスα これは ピアノのレッスンを通して特にこのような時代だけに 大事なそれぞれ持っている感性や人としての礼儀 その心構えなど今一度確認しながら 心と身体の健やかな成長を、と考えております。 また お母さんと生徒さん そして私のトライアングル関係を大切にしながらレッスンを進めています。お母さんの知らなかったお子さんの素晴らしい一面や私の知らないおうちでの姿など レッスン内容のご報告を含めて このようなトライアングルという形を取っています。 ・「楽しく!そしてプラスα」のレッスンを3歳~大人までレッスンをしております。 勿論 長く続けていく上で壁もありますが一緒にそれを乗り越え 力も付きますが、精神的にも「できた!できる!」と自分の自信となり 憧れの曲を弾けたり出来なかったことが出来た喜びは それは素晴らしく大きなものです。 簡単に始めて簡単に止める ではなく 長い目を持ってレッスンスタートして頂けることがベストと考えます。 ・ 新型コロナ対応 としてオンラインレッスンを開始いたしました! 天候 体調 時間帯など ご希望に応じ ご対応可能です。 ・音大ピアノ科卒業後 ヤマハ音楽教室講師として稼働しながらピアノ個人講師として生徒さんたちとレッスンして参りました。また 約10年近くオーケストラの仕事にも関わりながらきた経緯、 長い年月(私自身はあっという間に感じていますが)の中で 音大受験生の指導や また自身の結婚 出産後も途切れることなくレッスンを行って きました。夫の仕事で海外駐在した際にも現地で外国人の生徒さんに日本の童謡を英語で教えたこともありました。 色々な経験を今のレッスンに活かし 生徒さんたちと向き合っていきたい、ベースとなる「楽しい」この気持ちになって進んで頂けるように とおります。 音大受験 コンクール グレード試験、とても素晴らしい目標です! そのベースになっている「ピアノが大好き!」「レッスンが楽しい!」そのように感じて頂き その大事な大切な芽をぐんぐん 引き出し、育み 伸ばすこと、これがピアノ教室Piace 私のレッスン と考えております。 |
|
指導年数 | 40 年 | |
レッスンで特に 重視・意識すること |
||
レッスンを続けてもらうための 工夫や実績など |
・生徒さん目線 分かり易い方法 ・リフレッシュで一緒に音楽を聴く ・曲のイメージのお絵描き ・Piace通信の発行 ・年一回発表会 など諸々 |
|
教室紹介動画 | ||
インタビュー記事 | ||
執筆したメルマガ | ||
執筆した特集記事 | ||
レッスン形態 | 教室 | 月謝制 / 個人レッスン |
レッスン形態 の詳細 |
・週一回 月4回お月謝制 出張の場合 プラス交通費 有料駐車場使用の際 実費でお願いしています。 ・コロナ感染対策として お振込みの 形を取っています。 ・月によって 隔週レッスン 休会なども可能です。 |
|
出張レッスン | 対応 | 出張レッスンあり |
出張可能地域 | ・ 世田谷区喜多見自宅から 車30~20分圏内 可能です。 曜日 時間帯 ご相談頂けたらと思います。 |
|
オンラインレッスン | 対応 | オンラインレッスンあり |
詳細 | オンラインレッスンは2年前のコロナ感染が始まってから直ぐに状況に応じて行っております。 私自身も「オンラインレッスンについてのセミナー」 受講済みでそれを活かしております。 |
|
料金のめやす※各個人レッスンの料金 | 初級 | |
中級 | ||
上級 | ||
大人 | ||
コース料金 | 対応コース | 初級 / 中級 / 上級 / 子供 / 大人 / 保育士・幼稚園教諭 / 小学校教員採用試験 |
全コースの料金に 関する詳細 |
・初級 導入として年齢に応じリトミック的なレッスンを行っています。(歌 リズム ◯などからスタートする書き取りなど) お月謝は初級同様8500円 ・初級A (バイエル上巻目安) リズム取り 聴音取り、聴音書き取り 楽典はどのコースも全て盛り込んでいます。 初級B (バイエル下巻目安) A 途中から バーナム ハノンなど曲の教本以外も併用します。 お月謝9000円 中級 ハノン バーナム キャロリンなどに加え ABC ツェルニー100 30 など使い 曲 をレッスンいたします。 お月謝9500円 上級 上記テクニック ツェルニー40 50 曲 をレッスンいたします。 お月謝11000円 上記 隔週レッスンはお月謝が変動します。 休会の場合 前月20日までお知らせ下さい。休会費は お月謝それぞれのコースの半額です。 |
|
その他必要な料金 | 入会金 | 10000円 |
運営費(月額) | 0円 | |
テキスト代・ その他教材費 |
テキスト・教材費は別途必要 | |
その他の料金に関する補足 | ・ 冷暖房費 年間3000円 を頂いております。 ・教本など必要に応じ 頂きます。 |
|
体験レッスン 見学・面談 |
対応 | 体験レッスン / 面談 |
無料体験レッスン | 無料体験レッスンなし | |
詳細 | ・体験レッスンを随時行っております。 日時はご相談の上 決めさせていただきます。 |
|
指導曜日・時間 | 指導曜日 | 月 / 火 / 水 / 木 / 土 |
指導時間 | 15時 ~ 19時 | |
補足 | 各曜日 上記時間の前後はありますが ご相談頂けましたら ご対応させて頂きます。 また今後 金曜日 こちらもレッスン枠として考えております。 |
|
レッスン環境 | 演奏会 発表会を想定しスポットライト使用しながら 明るいリビングでレッスンを行っております。 グランドピアノ使用 書き取りなど行う際に使用する生徒さん専用のテーブル 椅子 有。 |
|
生徒発表会 | 実施 | 生徒発表会あり |
詳細 | ・年一回 毎年6月頃に発表会を行っております。 曲は勿論ですが加えて お辞儀の仕方(きれいなお辞儀)も含めて指導しております。幼稚園 学校そして受験や将来に役立って頂きたいと考えているためです。 また お友だちの演奏を聴く 雰囲気を知り その場でのマナーを覚える という意味もあります。そして 何より 生徒さんたちが日頃 頑張ってきた発表会が 楽しく!温かな雰囲気で行われるよう それを大切にしたく行っております。 私の演奏やゲストをお招きしミニコンサート形式を盛り込んでいます。 |
|
メソッド | 使用教材 | バイエル / バーナム / トンプソン / オルガン・ピアノの本 / その他(相談に応じる) |
詳細 | ・レッスン教材は生徒さんの年齢 そのお子さんに合わせて選んでます。 | |
グレード(音楽能力検定) | 対応 | グレード未対応 |
詳細 | ・ご希望あれば対応します。 | |
各種コンクールの対応 | ・こちらもご希望あれば対応しますが 状況を見極めお母さんたちと相談しながら進めます。 | |
音楽理論など | 指導科目 | ソルフェージュ / 和声 / 音楽理論 / リトミック |
詳細 | 上記しましたが ソルフェージュや楽典 作曲者についてなどは全てレッスンに盛り込んでいます。 お月謝の中に含まれます。 | |
評価 | 口コミ評価を見る(4件) | |
営業案内 | ・ 現在 お申し込み受け付け中 です。 どうぞ宜しくお願いいたします。 |