名称 |
ピアノ教室「音楽の宝箱」
|
教室の住所 |
東京都台東区下谷 |
アクセス |
JR上野駅入谷口より徒歩5分
東京メトロ日比谷線入谷駅より徒歩5分 |
地図 |
地図の表示なし |
ジャンル |
クラシック |
モットー |
弾けるって楽しい!の気持ちを失わないように指導しています |
プロフィール※経験・こだわり・ セールスポイントなど |
<自己紹介>
指導歴30年の節目に教室名を「音楽の宝箱」と改名しました。ピアノを弾くのも聴くのも教えるのも大好き、趣味はお菓子作りと食べ歩き。
<経験>
今まで沢山の生徒さんに出逢いました。コンクールに挑戦したり音高音大に進学し現在は教育者やピア二ストとして活躍する生徒さんも大勢おります、その一方で愛好家として幼い頃よりピアノを学び社会人となっても継続して人生の楽しみとして学びを深め続ける生徒さんも沢山いらっしゃいます。大人になってから弾いてみたいと思っていた夢を叶えるべく門をたたき新しい学びの感動を知る方も。みなさんピアノとの付き合い方は十人十色、生徒さんのご要望に合わせたレッスンプログラムを組み丁寧に心を寄せて上達に導いて参ります。
<指導への想い>
音楽を聴くのは楽しいけれど演奏が出来るようになったらもっと深い楽しみを手に入れるはずです。音楽が身近にある生活は心を豊かにし情緒的な感情に溢れ、教養として身に付き人生に潤いを与えてくれます。習った生徒さんやご家族と共にピアノの勉強って楽しい!を共感し、時には難しい山も越えながらも達成感を手に入れることが出来た様子を見ると幸せと指導の意義を感じます。
<プロフィール>
国立音楽大学附属音楽高校を経て同大学音楽学部ピアノ専攻を卒業。
江戸川区新人演奏会、足立区フレッシュコンサートに首席合格、日墺文化協会フレッシュコンサートに合格、ローゼンストック国際ピアノコンクール第6位。
ピアノソロリサイタルを2006,2011,2013,2022年に開催。
フルートとピアノのアンサンブルユニット『ブーケファンタジア』メンバー、定期公演『ゆったりモーニング・クラシック」を開催中。
日本クラシックコンクール、ベーテンピアノコンクール、エリザベト音楽大学より優秀指導者賞を授賞。 |
指導年数 |
31 年 |
レッスンで特に 重視・意識すること |
|
レッスンを続けてもらうための 工夫や実績など |
初心者の方も大歓迎です。他教室でピアノの勉強がうまく進まなかった方もご相談ください。ピアノが大好きで音大受験したいと相談したのに先生から今からなんて絶対に無理だと言われて教室移動してきた生徒さん(当時中学2年生)も見事第1志望大学合格に導きました。大変な努力をしたのは指導側でなくご本人。指導者にとって大切なのは生徒が挑戦してみようという気持ちをいつも持ち、やるべき課題がいつまでにどれくらい必要かを示して支援していく事かと思っています。 |
教室紹介動画 |
|
インタビュー記事 |
|
執筆したメルマガ |
|
執筆した特集記事 |
|
レッスン形態 |
教室 |
月謝制 / 個人レッスン / ワンレッスン |
レッスン形態 の詳細 |
定期レッスンは月4回コース(年間46回レッスン)と不定期レッスン(単発レッスン)がございます。
コースはレベル毎に分かれ入門(7か月目から初級コースに自動移行)、初級、初中級、中級、中上級、上級、スペシャルコースに分かれておりコースが上がるごとに料金&レッスン時間が変わります。
*ご紹介ではない18歳以上の成人男性のご入会はお断りさせて頂いております |
出張レッスン |
対応 |
出張レッスンなし |
出張可能地域 |
|
オンラインレッスン |
対応 |
オンラインレッスンなし |
詳細 |
|
料金のめやす※各個人レッスンの料金 |
初級 |
月10000円(月4回)45分/回 年46回 |
中級 |
月14000円(月4回)75分/回 年46回 |
上級 |
|
大人 |
|
コース料金 |
対応コース |
初級 / 中級 / 上級 / 子供 / 大人 / 受験生 |
全コースの料金に 関する詳細 |
月4回定期レッスン(年間46回)
入門(入会から6ヵ月間) 40分 月額 8,000円
初級(バイエル程度) 45分 月額 10,000円
初中級(ブルグミュラー程度) 60分 月額 12,000円
中級(ツェルニー30番程度) 75分 月額 14,000円
中上級(ツェルニー40番程度) 90分 月額 16,000円
*レッスン料はレッスン時に現金払いの他、銀行振込(振込手数料はご負担ください)でお納めください
不定期レッスン(単発)
初級 45分 3,000円
初中級 60分 3,500円
中級 75分 4,500円
中上級 90分 5,000円
*現金払いのみ、レッスンの時にお納めください |
その他必要な料金 |
入会金 |
0円 |
運営費(月額) |
0円 |
テキスト代・ その他教材費 |
テキスト・教材費は別途必要 |
その他の料金に関する補足 |
定期コースの月額レッスン(年間46回)の中には発表会は含まれておりません。
年2回開催される発表会参加は任意で、参加の折には参加料が必要です。
(発表会費には直前練習のスタジオ代やDVD代金も含まれています) |
体験レッスン 見学・面談 |
対応 |
体験レッスン / 見学 / 面談 |
無料体験レッスン |
無料体験レッスンあり |
詳細 |
面接を兼ねた無料体験レッスンにぜひお越しください。教室の雰囲気や講師との相性など事前に分からずご心配があるかと思います、お互いに意思疎通の出来る関係を構築するのは上達の為に必須です。お一人ずつに沿ったレッスンプログラムをご提案し上達に導いて参ります。 |
指導曜日・時間 |
指導曜日 |
水 / 木 / 金 / 日 |
指導時間 |
10時 ~ 21時 |
補足 |
ご要望をお聞かせいただき、可能な限り柔軟に対応いたします |
レッスン環境 |
ベヒシュタインのグランドピアノを使用しています。
定期的にいい楽器に触れることも大切な学びだと考えます。
上野駅からも近く交通の便の良さから東京圏(1都4県)から生徒さんが通って来られています。 |
生徒発表会 |
実施 |
生徒発表会あり |
詳細 |
毎年5月と12月に発表会(参加は任意)を開催しています。 |
メソッド |
使用教材 |
バスティン / バイエル / バーナム / メトードローズ / トンプソン / オルガン・ピアノの本 / ピアノランド / その他(相談に応じる) |
詳細 |
使用する教材については各自のご要望に合わせて決めて参ります。 |
グレード(音楽能力検定) |
対応 |
グレード未対応 |
詳細 |
|
各種コンクールの対応 |
日本クラシックコンクール
ベーテンピアノコンクール
バッハコンクール
ヨーロッパ国際コンクール
全日本ジュニアクラシック音楽コンクール
新進音楽家コンクール |
音楽理論など |
指導科目 |
ソルフェージュ / 音楽理論 |
詳細 |
音高音大入試の為のソルフェージュ、楽典のコースもございます
不定期コースのみ
90分 4,000円
120分 5,000円 |
評価 |
まだ評価はありません(0件) |
営業案内 |
|