ピアノ教室「あまーびれおんがく教室」さんのプロフィール
千葉県市川市曽谷のピアノ教室「あまーびれおんがく教室」さんのプロフィールをご紹介致します。

名称 | あまーびれおんがく教室 | |
---|---|---|
教室の住所 | 千葉県市川市曽谷 | |
アクセス | 総武線本八幡駅/京成線八幡駅よりバス 宮久保坂下下車徒歩7分 京成線菅野駅より徒歩8分 |
|
地図 | 地図の表示あり | |
ジャンル | クラシック / ポピュラー / 子供向け / その他のジャンル | |
モットー | 基礎をていねいに、初めから音楽を。 | |
プロフィール※経験・こだわり・ セールスポイントなど |
こんにちは♪ あまーびれおんがく教室では、 0歳児からのリトミック、ピアノ、うた、クラリネット初心者コースのレッスンがあります。 ♪~リトミック~♪ モンテッソーリの理念を取り入れ、五感に働きかけるレッスン、様々な角度からアプローチし、遊んでいるようで学べるレッスンを心掛けています。 リトミック指導20年 リトミック研究センター上級所持 リズムの森専攻科終了(2年間) ♪~ピアノレッスン~♪ 初級の小さな生徒さんには、 うたいながら弾く「ピアノランド」を主教材として ‘初めから音楽を’ モットーに、コードも学びながら受動的にならない、生徒主体のカウンセリングレッスンを行っております。 ピアノランドマスターコース修了 ピアノランドコード塾修了 他、多くのセミナーにて研鑽中です。 また、おうたのレッスンも行っています。 ♪~発達障碍児レッスン~♪ 発達障碍を持つお子さんの、ちょっと困った行動は、親の躾や、本人のわがままのせいで起きるものではありません。 「うちの子もピアノ習えるかしら」 と、お迷いのお母さん、どうぞ、体験レッスンにいらしてください。 ♪~大人の方レッスン~♪ 全く初めての方、子どもの頃習っていらした方 ご一緒にはじめませんか? どうぞ、一度お問い合わせくださいませ。 ♪~初心者クラリネットレッスン~♪ 10年以上の部活動での指導経験を活かし、楽器の基本、合奏の作り方、もちろんソロ曲も。 吹奏楽部でもっと上手になりたい方、ソロコンクールに出たい方、趣味で楽しみたい方、それぞれのスタンスを応援します! 指導していた小学校では、 夏のコンクール金賞常連校 アンサンブルコンテスト地区大会1位常連校 ソロコンクール地区大会1位常連校 東京ディズニーランドにて、 スクールバンドとして演奏しました。 子育ての経験を生かし、ママのお悩み相談にも応じています♪ |
|
指導年数 | 25 年 | |
レッスンで特に 重視・意識すること |
末永く続けて頂きたいこと | |
レッスンを続けてもらうための 工夫や実績など |
||
教室紹介動画 | ||
インタビュー記事 | ||
執筆したメルマガ | ||
執筆した特集記事 | ||
レッスン形態 | 教室 | 月謝制 / 予約・チケット制 / 個人レッスン / グループレッスン / ワンレッスン / フリータイム予約制 |
レッスン形態 の詳細 |
レッスン形態については柔軟に対応いたします。 ご要望があれば、ご質問ください。 |
|
出張レッスン | 対応 | 出張レッスンなし |
出張可能地域 | ||
オンラインレッスン | 対応 | オンラインレッスンあり |
詳細 | ||
料金のめやす※各個人レッスンの料金 | 初級 | 月7500円(月3~4回)30分/回 年42回 |
中級 | ||
上級 | ||
大人 | ||
コース料金 | 対応コース | 初級 / 中級 / 上級 / 子供 / 大人 / 保育士・幼稚園教諭 / 小学校教員採用試験 |
全コースの料金に 関する詳細 |
リトミック 5,000円 年間38回 ピアノ 7,500円~年間42回 クラリネット、大人のピアノのレッスン形態は、 生徒さんの希望に応じて決めております。 |
|
その他必要な料金 | 入会金 | 5000円 |
運営費(月額) | 0円 | |
テキスト代・ その他教材費 |
テキスト・教材費は別途必要 | |
その他の料金に関する補足 | 発表会会費別途必要 | |
体験レッスン 見学・面談 |
対応 | 体験レッスン / 面談 |
無料体験レッスン | 無料体験レッスンなし | |
詳細 | 体験レッスンは、1,000円ですが、ご入会の際に返金させて頂いております。 | |
指導曜日・時間 | 指導曜日 | 月 / 火 / 木 / 金 / 土 |
指導時間 | 10時 ~ 21時 | |
補足 | ||
レッスン環境 | 日あたりの良いレッスンルームです。 グランドピアノ1台とアップライトピアノ1台でレッスンを行います。 |
|
生徒発表会 | 実施 | 生徒発表会あり |
詳細 | 発表会は、1年~1年半に1回開催しています。 リトミック発表、ソロ演奏発表の他に、グループでのアンサンブル、トーンチャイム演奏を行い、楽しい発表会を心がけています。 |
|
メソッド | 使用教材 | バーナム / グローバー / トンプソン / オルガン・ピアノの本 / ピアノランド / その他(相談に応じる) |
詳細 | 小さなお子さまの使用する教材については、ご説明の上決めさせて頂きます。 | |
グレード(音楽能力検定) | 対応 | グレード未対応 |
詳細 | ||
各種コンクールの対応 | ||
音楽理論など | 指導科目 | ソルフェージュ / 和声 / 音楽理論 / 音楽史 / リトミック |
詳細 | ||
評価 | まだ評価はありません(0件) | |
営業案内 | レッスン時間日程についての空きにつきましては、お問合せ下さい。 |