ピアノ教室「ふじた音楽教室」さんのプロフィール
福岡県北九州市小倉南区徳吉南のピアノ教室「ふじた音楽教室」さんのプロフィールをご紹介致します。

名称 | ふじた音楽教室 | |
---|---|---|
教室の住所 | 福岡県北九州市小倉南区徳吉南 | |
アクセス | 西鉄バス 菅生台団地前バス停 徒歩2分 お車の駐車スペース有り |
|
地図 | 地図の表示あり | |
ジャンル | クラシック / ジャズ / 子供向け | |
モットー | その人の個性に寄り添って、丁寧なレッスンを心がけます。 | |
プロフィール※経験・こだわり・ セールスポイントなど |
始めまして。藤田と申します。 ふじた音楽教室のページを開いて頂き有難うございます。 私がピアノを習っていた時代とは変わって、現代は多様性の時代となりました。様々な個性を持った人達が活躍できる環境が整っているように感じます。 その個性は時として、はみ出してしまう事もあるでしょう。そんな時に静かに寄り添って励ましてくれるのが音楽ではないかと私は考えています。 他とは比べない自分だけの音楽を一緒に見つけて行くお手伝いが出来たら嬉しいです。 人それぞれ目的もやり方も違い、レッスンの中でその人に合ったアプローチを模索しながら進めていますので、教え始めて34年たった今でも進化し続ける毎日です。 ピアノを練習する事は楽しい事ばかりではありませんが、その先に『弾けた‼️』という達成感を得て音楽を自分のものに出来るようお手伝い致します。 皆様とお会い出来る日を楽しみにしています。 ~~プロフィール~~ 講師 藤田栄子 熊本音楽短期大学卒 リトミック研究センター ディプロマ取得 |
|
指導年数 | 34 年 | |
レッスンで特に 重視・意識すること |
自分で考え表現する力 | |
レッスンを続けてもらうための 工夫や実績など |
小さなお子様には音符を読む事やリズム打ちで読譜力を養ってもらい、楽しく無理なくピアノに慣れるよう心がけています。 小学生から中.高校生の生徒さんには自分で問題点を見つけ自分で解決する力をつける言葉かけを心がけています。 大人の方は日常から離れ、普段使わない感覚を味わって頂けるよう心がけています。練習には無理なく出来る事から取り組んで頂いています。 |
|
教室紹介動画 | ||
インタビュー記事 | ||
執筆したメルマガ | ||
執筆した特集記事 | ||
レッスン形態 | 教室 | 月謝制 / 個人レッスン / ワンレッスン |
レッスン形態 の詳細 |
ピアノ 個人レッスン 3歳~大人 | |
出張レッスン | 対応 | 出張レッスンなし |
出張可能地域 | ||
オンラインレッスン | 対応 | オンラインレッスンなし |
詳細 | ||
料金のめやす※各個人レッスンの料金 | 初級 | 月5000円(月3~4回)30分/回 年44回 |
中級 | 月7000円(月3~4回)30分/回 年44回 | |
上級 | 月10000円(月3~4回)60分/回 年44回 | |
大人 | 月7000円(月3回)30分/回 年36回 | |
コース料金 | 対応コース | 初級 / 中級 / 上級 / 子供 / 大人 / 保育士・幼稚園教諭 |
全コースの料金に 関する詳細 |
幼児のピアノ準備コース(30分)5000円 幼児・小学生 (30分) 7000円 (45分) 8000円 中・高校生 (30分) 7500円 (45分) 8500円 上級者 (60分)10000円 大人 月3回 (30分) 7000 (45分) 8000円 1レッスン制 幼児 1500円 (30分) 大人 2500円 |
|
その他必要な料金 | 入会金 | 5000円 |
運営費(月額) | 0円 | |
テキスト代・ その他教材費 |
テキスト・教材費は別途必要 | |
その他の料金に関する補足 | 発表会の費用は別途必要です。 | |
体験レッスン 見学・面談 |
対応 | 体験レッスン / 見学 / 面談 |
無料体験レッスン | 無料体験レッスンあり | |
詳細 | 無料体験レッスンは随時行っています。 只今、1カ月無料レッスンを実施中! |
|
指導曜日・時間 | 指導曜日 | 火 / 水 / 木 / 金 / 土 |
指導時間 | 13時 ~ 20時 | |
補足 | ご相談頂ければ、出来る限り柔軟に対応致します。 | |
レッスン環境 | 教室は閑静な住宅地にあります。 駐車スペースあり グランドピアノ1台 |
|
生徒発表会 | 実施 | 生徒発表会あり |
詳細 | 2024年2月12日 ウェル戸畑 中ホールにて 発表会を行いました。 |
|
メソッド | 使用教材 | バイエル / メトードローズ / その他(相談に応じる) |
詳細 | 出来るだけ生徒に合った教材を考えていきます。 ピアノ演奏の基礎が身に着くよう、楽譜を読む事を大切にしています。 |
|
グレード(音楽能力検定) | 対応 | グレード未対応 |
詳細 | ||
各種コンクールの対応 | ヴェルデ音楽コンクールへ参加 入賞多数あり | |
音楽理論など | 指導科目 | ソルフェージュ / リトミック |
詳細 | ソルフェージュや音楽理論や簡単な音楽史は、レッスン時に教えて行きます。 | |
評価 | 口コミ評価を見る(5件) | |
営業案内 | 現在申し込み受け付け中 |