ピアノ教室「久田ピアノ・ソルフェージュ教室」さんのプロフィール

埼玉県さいたま市南区白幡のピアノ教室「久田ピアノ・ソルフェージュ教室」さんのプロフィールをご紹介致します。

名称 久田ピアノ・ソルフェージュ教室
教室の住所 埼玉県さいたま市南区白幡
アクセス 武蔵浦和駅から徒歩13分
浦和駅から徒歩16分
自宅に駐車場有り。お車でも通っていただけます。
地図 地図の表示あり
ジャンル クラシック
モットー 桐朋音高、音大等への受験生指導経験の豊富な講師が、ご趣味として楽しまれる生徒さんにも、良質な基礎をしっかりとお伝えします。
プロフィール※経験・こだわり・
セールスポイントなど
桐朋女子高等学校音楽科を経て桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ科を卒業。
桐朋学園大学附属子供のための音楽教室(太田・高崎教室)に勤務し、幼児導入期から受験生までのピアノ・ソルフェージュの指導。ピアノ指導生徒の進学先は主に桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学。その他東京音大、お茶の水女子大学等。

16年の勤務の後、退職後は子育てと演奏活動、少数の受験生指導の時間を持ち、2020年から自宅に教室を開きました。ご趣味の方にも、先々にやり直さなくて良い基礎を、楽しく学んでいただける場となる事を目指しています。

受験生指導、ご趣味の方への指導、どちらもお力になれると思います。
指導年数 30 年
レッスンで特に
重視・意識すること
レッスンを続けてもらうための
工夫や実績など
先々に通ずる基礎をお伝えするには、大変細やかなお声掛けが必要となりますが、ご趣味の方には特に、それが難しいと感じられない様に言葉を選び、楽しい雰囲気を大切にお伝えしています。
ピアノレッスンの時間内で、今練習中の曲、若しくはこれから練習する曲に即した形でソルフェージュを学んでいただきます。各生徒さんに合わせたオリジナルな内容はとても楽しいと、楽しみにされる生徒さんも多数いらっしゃいます。
教室紹介動画
インタビュー記事
執筆したメルマガ
執筆した特集記事
レッスン形態 教室 月謝制 / 個人レッスン / ワンレッスン / 振替制
レッスン形態
の詳細
私が、お一人ずつに対応する個人レッスンです。
レッスンとレッスンの間隔を充分(15分程度)取り、出入りや準備のために、レッスン時間が削られる事の無い様にしています。
自宅のレッスン室は広いので、ご家族様にもご同席いただけます。
静かに過ごせる場合は下のお子様も一緒にどうぞ。オモチャやお絵かき道具等をお持ちいただいて大丈夫です。
出張レッスン 対応 出張レッスンなし
出張可能地域
オンラインレッスン 対応 オンラインレッスンあり
詳細 感染症流行期や学級閉鎖時、又急な天候不良時等にご利用いただけます。

生徒さんの演奏動画をラインに送っていただき、私がそれに対するコメントや演奏動画を幾つか作って返信する、という形です。動画であれば画像や音に乱れが有りませんのでとても細やかな所までお伝えできます。
何度も見返せてとても良いとのお声も有り、又私の方からは、生徒さんのお家での椅子の高さ等も確認できるので、とても有意義に感じています。
料金のめやす※各個人レッスンの料金 初級
中級
上級
大人
コース料金 対応コース 初級 / 中級 / 上級 / 子供 / 受験生 / 各種コンクール
全コースの料金に
関する詳細
月謝
30分9000円
45分11000円
60分13000円
年間45回(発表会含む)

中学生以上ワンレッスンにも対応
60分5000円

受験生はご相談の上、上記とは別に設定します。
その他必要な料金 入会金 0円
運営費(月額) 0円
テキスト代・
その他教材費
テキスト・教材費は別途必要
その他の料金に関する補足 ピアノ楽譜のみ購入していただきます。
ソルフェージュはこちらで課題を用意しますので、何も購入の必要は有りません。
五線ノートはプレゼントします。
体験レッスン
見学・面談
対応 体験レッスン / 面談
無料体験レッスン 無料体験レッスンなし
詳細 体験レッスンは、30分のレッスンと15分のお話を伺う時間を取ります。
未習の方は、直ぐに楽しめる内容をこちらで用意します。
既習の方は、今弾ける曲をお持ちください。練習途中の物で大丈夫ですよ。ご一緒に練習を進めてみましょう。

料金は2000円(未習の方)~3000円です。
指導曜日・時間 指導曜日 月 / 火 / 水 / 木 / 金 / 土
指導時間 15時 ~ 19時
補足 土曜はソルフェージュ特別レッスンと受験生レッスンのみ
レッスン環境 生徒さんの使用楽器はヤマハグランドピアノC3Xです。
2020年に新しくしましたので、大変状態が良く、まろやかな打鍵感と響きを体感していただけます。
生徒発表会 実施 生徒発表会あり
詳細 例年、7月半ばにさいたま市文化センター小ホールにて。学校行事とご家族のご予定の重なりにくい時期を選んでいます。
会費は、会場費と会場備品代を参加人数で割り、ご負担いただきます。(参考24年度4000円)
メソッド 使用教材 バーナム / トンプソン / その他(相談に応じる)
詳細
グレード(音楽能力検定) 対応 グレード未対応
詳細
各種コンクールの対応 山程に増えたコンクールには、問題点も多いと感じます。ご趣味の生徒さんには、こちらからお誘いする事はなるべく控えております。生徒さんの側からご希望が有る時には、各コンクールの特徴をお話し、ご一緒に考えて参ります。
専門に進むお気持ちが有る場合には、経験を積み、視野を広げる必要が有りますので適切なコンクールをお勧めします。

24年度はご趣味の生徒さん2名が参加。
♪ブルクミュラーコンクール小学5・6年B(上級)部門、東京ファイナル金賞。
♪ピティナD級(中2以下)本選入選。
音楽理論など 指導科目 ソルフェージュ / 和声 / 音楽理論
詳細 リトミックとは少し違いますが、幼児導入期には身体を使って、拍やリズム、音高に触れる事を大切にしながら、ピアノ演奏へと繋げて行きます。

他楽器を学ぶ方や、桐朋、芸大等の受験のためのソルフェージュレッスンにも対応します。
評価 まだ評価はありません(0件)
営業案内 現在、若干名様を募集中です。
お預かり可能な曜日と時間はお問い合わせ時にご相談します。
x